岐阜県奥美濃めいほう

豊かな自然に包まれるひととき、明宝にようこそ

めいほうトピックス

善兵衛桜について

2022年04月05日

写真は4月5日朝に撮影した 善兵衛桜(ぜんべえざくら) の様子です
zen0405.jpg

善兵衛桜」は、樹齢およそ300年のエドヒガンザクラで、郡上市の天然記念物に指定されており、
樹高17m、枝張り24mの大きさで周囲に添え木や支柱無しの一本立ちで明宝で一番大きく美しい桜の木でした

しかし、上下左右に大きく枝を伸ばした「善兵衛桜」は、枝分かれした部分に亀裂が入り、
昨年(令和3年)5月17日、左側の太い枝が折れ、現在はご覧のように右側の半分の枝ぶりとなってしまいました

郡上市明宝にとって大事な桜の木が折れてしまったことは、地元にとってはとても悲しい出来事でした
折れてしまった「善兵衛桜」は、地元の有志で結成する「善兵衛桜を守る会」の皆さんの手によって、
残った枝の部分に保護対策が取られ、半分だけの枝ぶりになっても再び美しい桜の花が咲くよう防腐処理や
一層の環境整備が行われており、これからも大切に守り育てられていきます

昨春までの「善兵衛桜」は、その大きさと見事な枝ぶりが一番の自慢でしたが、
残り少しの樹木となっても、これからも再び桜の花が咲き、
長い将来にかけて大きく枝を広げていく姿をぜひご覧いただきたいとの願いが込められています

以前よりも小さくなった「善兵衛桜」ですが、
明宝観光協会ではこれからも「善兵衛桜」の様子を皆様にお届けしたく、桜の開花情報を続けてまいります
「善兵衛桜」は今日現在(4/5時点)で、つぼみが膨らんで開花まであと少しの様子です

今春も皆様にとって心に残るお花見ができますよう、当地の様子をお届けさせていただきます
今後もどうぞ「春の明宝」を宜しくお願い申し上げます

YouTube公式チャンネルを開設しました

2022年03月21日

明宝観光協会のYouTube公式チャンネルを開設しました
皆様ぜひご覧くださいませ

https://www.youtube.com/channel/UC4WjvkNEvfcPH68aoOBo1LA

これからも明宝の観光に関する動画を公開していきますので、チャンネル登録をお願いいたします

第15回全国どぶろく研究大会in大府 郡上会場

2022年02月19日

令和4年2月17日(木)、第15回全国どぶろく研究大会in大府 が開催され「どぶろく特区※」認定を持つ郡上市では
濁酒(どぶろく)製造業者のある郡上市大和町と明宝の関係者が大会に参加しました
  ※「どぶろく特区」とは、構造改革特別区域(特区)の一つで構造改革特別区域法に設けられた酒税法の特例に
   より、特別に酒類の製造や販売を認められた区域の通称のこと
    なお郡上市では、郡上市大和町のみが「どぶろく特区」に認定されていましたが、令和元年に濁酒製造の
   規制を緩和する特区が大和町から郡上市全域に拡大されています

今大会は、昨年の新型コロナウイルス感染拡大の影響で開催が一年延期となり、
さらに感染拡大防止により、開催地の愛知県大府市から大会の模様がオンライン配信の形式で行われるため、
郡上市では「道の駅古今伝授の里やまと」にリモート会場が開設され、当日の基調講演や事例発表、
全国どぶろくコンテスト審査結果発表に市内の関係者が集まりました
IMG_8149-1.jpg

大会では、濁酒に関する「基調講演」と愛知県大府市の「長草天神どぶろくまつり」の事例発表に続き、
全国各地から今年度製造・出品された濁酒二部門のコンテスト審査結果が発表されます

郡上市からは4施設の濁酒製造業者が参加し、「淡麗の部」に4種、「濃芳醇の部」に3種が出品され、
この会場で審査結果の発表を待ちます 
 ※「淡麗の部」… さっぱりとして癖がなく、糖度と酸味の低いもの
 ※「濃芳醇の部」… 深くしっかりとして濃くがあり、糖度と酸味の高いもの

郡上市明宝では、「どぶろく特区」にて濁酒の製造と販売許可を当地で初めて取得した「リゾートペンション四季彩
の銘柄「水沢上ヶ池(みぞれがいけ)」が今回初めて「全国どぶろくコンテスト」の二部門に出品しました

IMG_8168.jpg

今年の全国どぶろくコンテストの結果です
第15回全国どぶろく研究大会in大府公式サイト はこちら
https://www.city.obu.aichi.jp/1020576/index.html

「淡麗の部」において、郡上市大和町「とまりぎ山ノひゃくせい」の銘柄「taake たあけ」が、
郡上市ならびに岐阜県内で初めて入賞いたしました

「とまりぎ山ノひゃくせい」吉田様、小野木様、入賞おめでとうございます
結果発表が出た瞬間から会場は一気に盛り上がり、濁酒製造関係者から盛大な拍手が送られました
↓ 入賞を受け会場の皆さんの前で喜びを話す「とまりぎ山ノひゃくせい」の吉田さん(左)と小野木さん(右)
IMG_8234.jpg


当地は入賞には至りませんでしたが、今回郡上市で製造された濁酒が入賞したことはとても光栄で嬉しい出来事です
これを機に郡上市の濁酒が知れ渡り、身近なところで飲み親しまれ、さらに新たな郡上市の特産品として広がること
を願っております

↓ 写真は令和4年2月19日(土) 岐阜新聞朝刊の記事です
IMG_8250.jpg

改めまして、郡上市大和町「とまりぎ山ノひゃくせい」様
銘柄「taake たあけ」の全国どぶろく大会入賞、誠におめでとうございます
郡上市明宝も皆様を見習って、より良い濁酒が出来上がりますよう頑張ります

明宝温泉湯星館の料金改定について

2021年09月21日

いつも 明宝温泉 湯星館(ゆせいかん) をご利用いただき、誠にありがとうございます

当館では従来の価格維持に努めてまいりましたが、
新型コロナウイルス感染症の影響を受け、
諸経費の増大を吸収するためには既に限界を超えており、
誠に不本意ながら 令和3年10月1日より入館料を改定 させていただくこととなりました

ご利用のお客様には大変心苦しいお願いとなりますが、
従業員一同、これまで以上に皆様に愛されるようサービスの向上に努めてまいります
何卒諸事情をご賢察いただき、これまでと変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます

                              明宝温泉湯星館

令和3年10月1日からの入館料金のご案内
 対象料金 入館料ならびに回数券
 改定時期 令和3年10月1日
 改定内容 大人(中学生以上)入館料 600円 → 700円
      小人(小学生)入館料 250円 → 350円
      大人回数券(12回券) 6,000円 → 7,000円
      小人回数券(12回券) 3,000円 → 3,500円
      大人(35回券) 15,000円 → 17,500円
      岩盤浴利用料 600円→ 700円
      乳幼児は無料

 *「妙礫石岩盤浴」は新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、現在休止中です

明宝観光案内所の定休日設定について

2021年05月25日

いつも明宝観光協会・明宝観光案内所をご利用いただき、誠にありがとうございます
当協会では、これまで案内所を年中無休にて開所して参りましたが、このたび働き方改革の一環として、
下記のとおり 令和3年6月から毎週金曜日を定休日 とさせていただきます

ご利用のお客様方には何かとご不便をおかけし、大変申し訳ございませんが、
何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます
なお、春の花見見頃やお盆、紅葉見頃、年末年始など 観光の最盛期は通常営業 いたします

また明宝観光案内所定休日における観光や道路情報については、
郡上市役所明宝振興事務所へお問い合わせくださいますよう重ねてご案内申し上げます

今後もこれまでと変わらず、岐阜県郡上市明宝をどうぞ宜しくお願い申し上げます

                 記

令和3年6月から明宝観光協会案内所の営業日金曜日を除く午前9時から午後5時まで
                  定休日毎週金曜日
 なお観光の最盛期(春の花見見頃、お盆、紅葉見頃、年末年始等)は通常営業いたします

お問い合わせ先/明宝観光協会 
 岐阜県郡上市明宝大谷1015番地
 磨墨の里公園(道の駅明宝) 明宝道路情報センター内
 ℡ 0575-87-2844

明宝観光案内所定休日のお問合せ先/郡上市役所明宝振興事務所
 ℡ 0575-87-2211

IMG_9549-2.jpg

Pre   1  |  2  |  3  |  4  |  5  |  6  |  7  |  8   Next

イベント情報

6/15明宝寄席 チケット発売中!

2023年06月02日

岐阜県郡上市明宝地区の冬の恒例イベント『明宝寄席(めいほうよせ)』が初夏の6月15日に開催することになりました❣️新型コロナの影響もあり、3年ぶり、今回で25回目の開催となります。多彩な噺家たちが繰り広げる愉快なステージが楽しめる寄席です!

出演は江戸家猫八さん、柳家さん八さん、古今亭志ん橋さん、柳家〆治さん、三遊亭歌る多さん、古今亭志ん丸さんです。

チケット販売所は明宝観光協会(道の駅明宝)と、明宝振興事務所です。是非お買い求めください。
%E3%83%81%E3%83%A9%E3%82%B7%E6%98%8E%E5%AE%9D%E5%AF%84%E5%B8%AD.jpg

明宝渓流釣り大会2023

2023年03月08日

太公望お待ちかね♪ 郡上市明宝では今春も 渓流釣り大会 を開催いたします

長良川上流域吉田川支流の 気良川(けらがわ)特別漁場 を会場に
釣った魚の中から一番大きい魚1匹の長さで勝負する明宝渓流釣り大会

個人戦「明宝渓流釣り大会」の他に、
親子でエントリーする「親子釣り大会」を2日間連続で開催
太公望が自慢の腕を競い合う釣り大会に、親子仲良く釣りが楽しめるおもしろいイベントです
皆様のご参加をお待ちいたしております

%E6%B8%93%E6%B5%81%E9%87%A3%E3%82%8A2023.jpg

↓↓↓詳細はこちら↓↓↓
渓流釣り大会2023チラシ

明宝渓流釣り大会2023のお知らせ

2023年02月08日

太公望お待ちかねの明宝渓流釣り大会の日程が決まりました!

日程 4/22㈯ 第59回明宝渓流釣り大会(当日受付)
   4/23㈰ 第2回明宝観光協会長杯親子釣り大会(当日受付)
場所 気良川特別漁場

※ 詳細は決定次第お知らせします
※ 昨年より、明宝観光協会長杯は「親子釣り大会」になりました

皆さんの参加をお待ちしております!!


Pre   1  |  2 

明宝観光スポットMAP

明宝観光協会フェイスブック

ページの最上部へ

PC用サイト