めいほうトピックス
【10/30付】せせらぎ街道の紅葉情報
2023年10月30日
一気に紅葉が進み、西ウレ峠山頂付近、大倉滝周辺は見ごろとなっています。
こもれび広場は一部落葉があります。
安全運転でお出かけくださいね^^
※ 路上駐車は大変危険です。待避所等のスペースに止めて
紅葉をお楽しみください。
※せせらぎ街道は南北に約60km、標高差西ウレ峠を最高点として700mあるため、地点により紅葉の見ごろにズレが生じますのでお気を付け下さい。
※例年ですと10月中旬に西ウレ峠で紅葉が始まり徐々に南下し、11月初旬に道の駅明宝、11月中旬に郡上八幡に到達します。気候条件により変わることがありますので、最新情報をご参考になさってください。
↓↓こちらからも随時状況を発信しております↓↓
明宝観光協会インスタグラム
【10/27付】せせらぎ街道の紅葉情報
2023年10月27日
一気に紅葉が進み、西ウレ峠山頂付近、大倉滝周辺は見ごろとなっています。
ピークはこの週末くらいなってきそうです。
10/29(日)の【めいほう高原秋まつり】では、会場付近の紅葉が最盛期を迎えそうです♪
安全運転でお出かけくださいね^^
※ 路上駐車は大変危険です。待避所等のスペースに止めて
紅葉をお楽しみください。
※せせらぎ街道は南北に約60km、標高差西ウレ峠を最高点として700mあるため、地点により紅葉の見ごろにズレが生じますのでお気を付け下さい。
※例年ですと10月中旬に西ウレ峠で紅葉が始まり徐々に南下し、11月初旬に道の駅明宝、11月中旬に郡上八幡に到達します。気候条件により変わることがありますので、最新情報をご参考になさってください。
↓↓こちらからも随時状況を発信しております↓↓
明宝観光協会インスタグラム
【10/25付】せせらぎ街道紅葉情報
2023年10月25日
一気に紅葉が進み、西ウレ峠山頂付近は見ごろとなっています。
ピークはこの週末くらいなってきそうです。
安全運転でお出かけくださいね^^
※ 路上駐車は大変危険です。待避所等のスペースに止めて
紅葉をお楽しみください。
※せせらぎ街道は南北に約60km、標高差西ウレ峠を最高点として700mあるため、地点により紅葉の見ごろにズレが生じますのでお気を付け下さい。
※例年ですと10月中旬に西ウレ峠で紅葉が始まり徐々に南下し、11月初旬に道の駅明宝、11月中旬に郡上八幡に到達します。気候条件により変わることがありますので、最新情報をご参考になさってください。
↓↓こちらからも随時状況を発信しております↓↓
明宝観光協会インスタグラム
【10/23付】せせらぎ街道の紅葉情報
2023年10月23日
西ウレ峠が紅葉見頃8分となっています。道の駅明宝は紅葉が色ついてきました。
朝夕は冷え込みますので、お越しの際は温かいお召し物をご用意ください。
※せせらぎ街道は南北に約60km、標高差西ウレ峠を最高点として700mあるため、地点により紅葉の見ごろにズレが生じますのでお気を付け下さい。
※例年ですと10月中旬に西ウレ峠で紅葉が始まり徐々に南下し、11月初旬に道の駅明宝、11月中旬に郡上八幡に到達します。気候条件により変わることがありますので、最新情報をご参考になさってください。
↓↓こちらからも随時状況を発信しております↓↓
明宝観光協会インスタグラム
【10/20付】せせらぎ街道紅葉情報
2023年10月20日
西ウレ峠付近が紅葉見頃5分となっていおります。今週末は気温がグッと下がる予報になっています。お越しの際は温かいお召し物をご用意ください。
※せせらぎ街道は南北に約60km、標高差もあるので、地点により紅葉の見ごろにズレが生じますのでお気を付け下さい。
※例年ですと10月中旬に西ウレ峠で紅葉が始まり徐々に南下し、11月初旬に道の駅明宝、11月中旬に郡上八幡に到達します。気候条件により変わることがありますので、最新情報をご参考になさってください。
↓↓こちらからも随時状況を発信しております↓↓
明宝観光協会インスタグラム
イベント情報
6/15明宝寄席 チケット発売中!
2023年06月02日
岐阜県郡上市明宝地区の冬の恒例イベント『明宝寄席(めいほうよせ)』が初夏の6月15日に開催することになりました❣️新型コロナの影響もあり、3年ぶり、今回で25回目の開催となります。多彩な噺家たちが繰り広げる愉快なステージが楽しめる寄席です!
出演は江戸家猫八さん、柳家さん八さん、古今亭志ん橋さん、柳家〆治さん、三遊亭歌る多さん、古今亭志ん丸さんです。
チケット販売所は明宝観光協会(道の駅明宝)と、明宝振興事務所です。是非お買い求めください。
明宝渓流釣り大会2023
2023年03月08日
太公望お待ちかね♪ 郡上市明宝では今春も 渓流釣り大会 を開催いたします
長良川上流域吉田川支流の 気良川(けらがわ)特別漁場 を会場に
釣った魚の中から一番大きい魚1匹の長さで勝負する明宝渓流釣り大会
個人戦「明宝渓流釣り大会」の他に、
親子でエントリーする「親子釣り大会」を2日間連続で開催‼
太公望が自慢の腕を競い合う釣り大会に、親子仲良く釣りが楽しめるおもしろいイベントです
皆様のご参加をお待ちいたしております
↓↓↓詳細はこちら↓↓↓
渓流釣り大会2023チラシ
明宝渓流釣り大会2023のお知らせ
2023年02月08日
太公望お待ちかねの明宝渓流釣り大会の日程が決まりました!
日程 4/22㈯ 第59回明宝渓流釣り大会(当日受付)
4/23㈰ 第2回明宝観光協会長杯親子釣り大会(当日受付)
場所 気良川特別漁場
※ 詳細は決定次第お知らせします
※ 昨年より、明宝観光協会長杯は「親子釣り大会」になりました
皆さんの参加をお待ちしております!!