めいほうトピックス
道の駅明宝オンラインショップ開設について
2021年04月23日
道の駅明宝・磨墨の里公園物産館では、令和3年4月25日(日)より
オンラインショップ MEIHO.SHOP (めいほうどっとしょっぷ) を開設いたします
明宝を代表する特産品『明宝ハム、明宝トマトケチャップ、めいほう鶏ちゃん』をはじめ、
道の駅明宝・磨墨の里公園物産館で取り扱う商品を専用サイトから閲覧、購入することができます
オンラインショップ MEIHO.SHOP(めいほうどっとしょっぷ) 公式サイト はこちら
https://meiho.shop/
道の駅明宝オンラインショップで、お気に入り商品やうれしい贈り物を探してみましょう
「寒水の掛踊」国の重要無形民俗文化財指定について
2021年03月25日
朗報です!
岐阜県郡上市明宝寒水(かのみず)地区の寒水白山神社で古くから伝わる例祭で
毎年9月に奉納される「寒水の掛踊(かのみずのかけおどり)」が、
「国の重要無形民俗文化財」に指定することについて、
令和3年1月15日、文部科学大臣に答申したことが発表され、
同年3月11日付け文部科学省告示第29号により指定が決定いたしました
詳しくは 郡上市公式サイト をご覧ください
https://www.city.gujo.gifu.jp/admin/detail/9069.html
インバウンドモニターツアーを実施しました!
2018年12月17日
昨日、岐阜大学からの留学生19名を迎え、明宝内でインバウンドのモニターツアーが実施されました。
午前中には道の駅明宝2階に出来た体験施設にて、郷土料理の朴葉寿司と鶏ちゃんを作って食べる食の体験を実施。
午後には伝統芸能の体験として、 気良歌舞伎(けらかぶき)による地歌舞伎体験と 磨墨太鼓保存会による和太鼓体験をしてもらいました。
どの体験も、非常に好評で喜んでいただくことができました(*^▽^*)
今後海外のお客様に対してどのような対応、体験内容にしていくか検討していくうえで、とても有意義なツアーになったと思います。
10/6、7 小川地区祭礼が行われました
2018年10月10日
一日目は残念ながら雨で、公民館での奉納となりましたが、二日目は秋晴れの中祭礼を行う事が出来ました。
なんと御宮の階段は135段もあるのです(;'∀')その階段を、太鼓や旗などをもって演奏しながら登って行くのです。
小川地区は大神楽の奉納が行われます。
小川地区は真っ赤な顔のやっこが特徴的です。
イベント情報
6/15明宝寄席 チケット発売中!
2023年06月02日
岐阜県郡上市明宝地区の冬の恒例イベント『明宝寄席(めいほうよせ)』が初夏の6月15日に開催することになりました❣️新型コロナの影響もあり、3年ぶり、今回で25回目の開催となります。多彩な噺家たちが繰り広げる愉快なステージが楽しめる寄席です!
出演は江戸家猫八さん、柳家さん八さん、古今亭志ん橋さん、柳家〆治さん、三遊亭歌る多さん、古今亭志ん丸さんです。
チケット販売所は明宝観光協会(道の駅明宝)と、明宝振興事務所です。是非お買い求めください。
明宝渓流釣り大会2023
2023年03月08日
太公望お待ちかね♪ 郡上市明宝では今春も 渓流釣り大会 を開催いたします
長良川上流域吉田川支流の 気良川(けらがわ)特別漁場 を会場に
釣った魚の中から一番大きい魚1匹の長さで勝負する明宝渓流釣り大会
個人戦「明宝渓流釣り大会」の他に、
親子でエントリーする「親子釣り大会」を2日間連続で開催‼
太公望が自慢の腕を競い合う釣り大会に、親子仲良く釣りが楽しめるおもしろいイベントです
皆様のご参加をお待ちいたしております
↓↓↓詳細はこちら↓↓↓
渓流釣り大会2023チラシ
明宝渓流釣り大会2023のお知らせ
2023年02月08日
太公望お待ちかねの明宝渓流釣り大会の日程が決まりました!
日程 4/22㈯ 第59回明宝渓流釣り大会(当日受付)
4/23㈰ 第2回明宝観光協会長杯親子釣り大会(当日受付)
場所 気良川特別漁場
※ 詳細は決定次第お知らせします
※ 昨年より、明宝観光協会長杯は「親子釣り大会」になりました
皆さんの参加をお待ちしております!!